大和撫子のブログへようこそ!


初めまして! 中東在住歴13年の “大和撫子もどき” です。ヨルダンとレバノンに7年半暮らした後、ドイツでの1年半の生活を経て、現在はトルコ在住での生活が4年目に入っています。

中東で 13 年以上ツアーコーディネーター/コンサルタントとして働いています。また、ライター・アラビア語講師・日本語教師・翻訳を副業としています。以下、関連するホームページとなります。ご関心のある方はご覧くださいね。

ERROR: The request could not be satisfied
Picturesque Levant || 中東在住!旅のお手配のプロ!ヨルダン観光/中近東ツアー
中東の絶景ツアーは中東在住のツアーコーディネーター女子にお任せ。個人旅行・女性トラベラーの強い味方! お客様のニーズに合わせてオーダーメイドの旅をご提案。現地発着ツアー・日本語ガイド・アテンドについてもご相談ください。外務省の情報では分からない中近東の治安情報も発信中。
話そう・学ぼう アラビア語 || 一歩一歩 - Let's Learn Languages Online!
アラビア語学習者泣かせなのは、アラビア語が世界で一番難しく複雑な言語といわれているから。実はアラビア語と言っても、大きく分けて2種類あります。フスハー(正式アラビア語)とアンミーヤ(方言です。通常のアラビア語学習者は正式アラビア語から学習し始めます。アンミーヤを学ぶなら早くアラビア語を習得できます。

これまで中東に関する情報は「月の砂漠ーヨルダンから」というブログで発信してきました。ただ、ブログのプラットフォームが無料ブログであり、サービスが今後いつ終了するか分からないという危機感から、これまで「月の砂漠ーヨルダンから」で書き溜めてきた中東に関する情報をこのブログに移行していこうと思っています。

月の砂漠-ヨルダンから:楽天ブログ
中東を旅するツアーコーディネータ。ヨルダン・レバノンに7年間滞在後、現在はトルコ在住。アラブ世界で泣いたり、笑ったり…異なる文化と言語に囲まれて奮闘する中東での生活をレポートします。地元密着の情報もどんどんアップしていきます。

「月の砂漠ーヨルダンから」は 13 年間以上続いているロングランのブログです。愛着がありますので、引き続き今後もトルコでの日常生活を楽天ブログのほうでも綴っていこうと思っています。ただしブログ記事の中には情報が古くなっているものもあります。こちらのブログで情報を更新しながら、中東でその時々に感じてきたフレッシュな気持ちはそのまま移行できれば…と思っています。

この新しいブログのタイトル「A Wanderer in Wondarland 」は直訳すると「不思議の国の放浪者」となります。中東は日本人にとってはまさに「不思議の国」なのではないかと思います。言語も宗教も文化も違います。そんな中東で経験してきた甘いも酸いも赤裸々に綴っていきたいと思います。

私のブログ名が “大和撫子もどき” なのは、長い中東での生活でもはや本来の「大和撫子」の奥ゆかしさはすっかり失っているためです。はっきり主張し、背が高く、声も大きいことから、もはや日本人と認識されないこともしばしば…。こんな自分を「大和撫子」と呼ぶならバッシングを受けそうです(笑)。でも自分の中に流れているのはれっきとした「大和魂」。ですから “大和撫子もどき” という表現がぴったりなのではないかと思っております。

「月の砂漠ーヨルダンから」と共にこのブログも皆様に愛読していただけるように頑張ります。応援してくださいね!

↓この本で私のことが紹介されています。ご興味のある方はご覧くださいね。

お問い合わせはこちらまで→お問い合わせフォーム

タイトルとURLをコピーしました